もずくが生まれるところ

もずくが生まれるところ  長い髪をバッサリ切りました。  ・・・と書くと、髪の毛に見えるんじゃないかなぁと思いまして。 もずくが生まれるところ  もずくです。  アパートの奥さんからたくさん頂きました。  太もずくは村の特産品です。  地元の人達はもずくを冷凍して、いろいろな料理にして食べています。 もずくが生まれるところ  今日はヒラヤーチーを作りたいと思います。  お好み焼きのような生地にもずくやニンジンを入れます。  フライパンで焼くと、沖縄の定番おやつ「ヒラヤーチー」のできあがり。 もずくが生まれるところ  もずくの粘りで、もちもちした食感になっておいしいです。  もずくはこの他にも、いろんな料理で楽しめます。  そのままポン酢をかけて食べたり、おつゆに入れたり、天ぷらにしたり。 もずくが生まれるところ  ところ変わって、近所の海。  旧暦3月3日(今年は4月19日)は1年間で最も高低差が大きい日です。  満潮時と干潮時で水面の高さは2メートル以上にもなります。  いつもはきれいなエメラルドブルーの海も、干上がるとこんなにゴツゴツな陸地になります。  岩だらけでとても歩きにくいですが、いつもは見られない生き物も見られて楽しいです。 もずくが生まれるところ  海辺の島まで歩いていけるくらい、沖の方まで陸地になります。  が、沖の方に水が残っているのを見つけました。  そしてオジイ発見。  さっそく近づいて、接触を試みます。 もずくが生まれるところ  ここはなんと、もずくの畑でした。  このようにブロックでプールを作ってあります。  大潮のときも水がなくならないようにして、もずくの苗を植えているそうです。  オジイはこのようなもずくの畑を、あと4、5個作る予定だとおっしゃっていました。  もずく作りって手間がかかっているんですねぇ。 もずくが生まれるところ  子供たちはちょっと水が残っているところで水遊び。  干潮時は沖の方を眺めても、ほとんど波が見えないくらいまで潮が引きます。  ただ満潮時になると、一波ごとにぐんぐん海が近づいてきて元の海に戻ってしまいます。 もずくが生まれるところ  潮が満ちると、水面の高さが2メートル高くなる。  ということは私達の身長よりはるか上まで海になります。  ベテランのうみんちゅ(漁師)さんでも危険とのこと。  「もうすぐ満潮になるからね、急にくるからあぶないよ~」とオバアから声をかけられました。  息子は水たまりを見るたびに、ジャンプイン。  貝がらを探しながら、そろそろ浜に戻ろうと思います。  関連記事:  「村営ビーチと海の危険生物」  「海辺の幼稚園」  「三味線(サンシン)、はじめました。」  「サメも食べる、ウミガメも食べる」  「近所の干潟で浜遊び」  「ホエールウォッチングと万座毛」  「ビーチクリーンとウミガメの骨」  「恋は昨日よりも美しい夕暮れ」



同じカテゴリー(沖縄の食べもの)の記事

この記事へのコメント
今、牛舎なう!読んで、驚いたったら驚いた。

だって、おかめはちもくさんが髪を切って、
私が「あ、髪、切ったんだ〜、似合う、似合う〜」と言う
夢を今朝見たんだから。

怖いわ〜〜 どういうこと?

でも、もずく入りヒラヤーチー、食べてみたい

美味しそう!
Posted by じゃびりーな at 2011年05月20日 11:55
こんな風にモズクが採集されているのですね。土地のおじいさんにinterviewしたのは面白いと思いました。モズクのお好み焼き?Pan cake?ぜひ次回沖縄を訪問したとき食べてみたいです。きっともちもち感が特別なのでしょうね。
Posted by Notchi at 2011年05月20日 12:43
何年か前にも、こういうことあったよね。
で、じゃびりーなさんにね、
「偶然だねー!」って言ったら、
「運命だよ。」って言ってたね。

そう、私がブログに書いて、じゃびりーなさんが夢を見た。これも運命。フフフ。
Posted by おかめはちもくおかめはちもく at 2011年06月03日 09:52
notchiさん、
そうです。もちもち感が絶妙なのです。
今度沖縄にいらしたときに作りますよ。
Posted by おかめはちもくおかめはちもく at 2011年06月03日 09:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。