大学院大学の博士が、新種のハゼを発見!

大学院大学の博士が、新種のハゼを発見!  今日、5月17日の沖縄タイムス29面です。  真ん中の記事を見てください。 大学院大学の博士が、新種のハゼを発見!  『本島北・西表に新種ハゼ 大学院大・前田研究員が発見』  大学院大学の博士が、沖縄の川で新種のハゼを発見されたそうです。 大学院大学の博士が、新種のハゼを発見!  オスの頭が青緑色になるところから、「ヒスイボウズハゼ」と名付けられました。  さて、この発見をされた、前田博士といえば・・・ 大学院大学の博士が、新種のハゼを発見!  去年の夏、大学院大学の「こどもかがく教室」で、息子くんが教えて頂いた先生です。    過去の記事: 「沖縄の川に棲む生き物たち ~こどもかがく教室~」  前田先生が所属していらっしゃるのは、OIST「マリンゲノミックスユニット」。  サンゴの全ゲノム解読など、世界的な発表をしている研究チームです。 大学院大学の博士が、新種のハゼを発見!  かがく教室では、身近な生き物について4日間にわたって教えて頂きました。  アメンボやイモリ、エビ、ウナギに触れて、子供たちは大興奮。  ウナギと一緒に、床を這いまわって大声を上げる子供たち。  それを怒ることなく、穏やかな目で見守る研究チームの方々。  生きものが好きな気持ちは、研究者の方も子供たちも同じなのかなぁと感じました。 大学院大学の博士が、新種のハゼを発見!    「OIST研究者が沖縄の川で新種の魚を発見」  大学院大学HPでも、この発見が紹介されています。  大学院大学(OIST)は9月に開校予定で、第一期生が入学します。  ですが、すでに世界各国から300名以上の研究者と職員の方がいらしています。  村に大学院大学があることで、子供たちも科学に興味を持ってくれたらいいと思います。 ブログランキング・にほんブログ村へ
よろしければクリックをおねがいします!   



同じカテゴリー(沖縄の生きもの)の記事

この記事へのコメント
これだけ科学がすすんでも、まだ発見されていない種類の生物がこの狭い沖縄にいるという事がまず信じられないですね。やはり科学や常識を鵜呑みにしてはいけないんですね!
Posted by 新垣 覚 at 2012年05月17日 19:16
 新垣さん、

 沖縄には、まだまだ未知の生き物がいそうですね。
 博士たちの発見に期待したいと思います。
Posted by おかめはちもくおかめはちもく at 2012年05月18日 10:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。