国頭村の『ウフギー自然館』に行ってきました

国頭村の『ウフギー自然館』に行ってきました  沖縄本島の最北端、国頭村です。  まずはヤンバルクイナくんと、記念撮影。 国頭村の『ウフギー自然館』に行ってきました  国頭村では、ヤンバルクイナシールを貼った車をよく見かけます。  かわいい。銀ちゃん(愛車)にも貼りたい!  「やんばる 野生生物 センター」と書いてあります。  ここに行けば、シールがあるのかも。 国頭村の『ウフギー自然館』に行ってきました  というわけで訪れたのは、「ウフギー自然館」。  正式名称は、『やんばる野生生物保護センター ウフギー自然館』です。  閉所恐怖症ぎみのおかめは、博物館は苦手ですが・・・ 国頭村の『ウフギー自然館』に行ってきました  この自然館は明るくて、子供も楽しめる展示方法です。  やんばるの自然や、そこに棲む生き物のことをわかりやすく学べます。  黒い筒をくるくる回すと、中の生き物が動いて見えたり・・・ 国頭村の『ウフギー自然館』に行ってきました  床に、生き物の足跡があったりします。  生き物の映像が見られるモニターも、子供の目線に合わせてあります。  国頭村の『ウフギー自然館』に行ってきました  のぞき窓があったり、展示が工夫されているなぁと思いました。  懐中電灯を持って入る、小部屋もあります。  いろいろめくったりしている内に、気軽にお勉強ができます。 国頭村の『ウフギー自然館』に行ってきました   やんばるは世界でも珍しい、亜熱帯にある森。   世界の亜熱帯地域の多くは、砂漠や乾燥した草原である。   やんばるの森は、年間を通して暖かく、雨の多い気候のおかげなのだ。    と書いてあります。  だから、めずらしい動植物がたくさん見られるんですね~。 国頭村の『ウフギー自然館』に行ってきました  めっちゃ逆光ですが、図書コーナーです。  自然の光が入ってきて、心地よい空間でした。  ミニシアターもあって、やんばるについての映像を見せてもらいました。 国頭村の『ウフギー自然館』に行ってきました  さて、帰りぎわにシールについて聞きました。  いろんなデザインがあるますが、非売品だそうです!  どうしたらもらえるんですか?  「傷病鳥獣救護をしてくれた方に差し上げています」  しょうびょうちょうじゅうきゅうご。  ・・・耳慣れない言葉で、聞き直しました。  このシールを持っているのは、動物を助けたことがある方々なんですね~ 国頭村の『ウフギー自然館』に行ってきました  ヤンバルクイナの交通事故は、年々増えているそうです。  森に入るときは、自然や生き物を大切にする気持ちを忘れずに。  これからが、ヤンバルクイナの子育ての時期。  事故が一番多い時期なのです。   国頭村の『ウフギー自然館』に行ってきました  自然館の横にある、せせらぎです。  やんばるの自然は、本当に美しい!  もっと探検したくなりました。  そして一行は、次なるポイントへ向かったのでした。~つづく~ ブログランキング・にほんブログ村へ
よろしければクリックをおねがいします!



同じカテゴリー(沖縄の観光)の記事

この記事へのコメント
ヤンバルクイナの事故が減りませんがあれは人間の責任ですよね。トキのように絶滅してから大騒ぎしても遅いですよね。 今度この自然館行ってみよ~っと!
Posted by 新垣 覚 at 2012年04月25日 18:33
 気をつけなければいけませんね。

 自然館はおすすめですよ~。
Posted by おかめはちもくおかめはちもく at 2012年04月25日 19:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。