沖縄そばの手作り体験をしました

沖縄そばの手作り体験をしました  南恩納区公民館で、沖縄そば作りを体験しました!  講師は、南恩納のエコウーマン、「ちゅらさ工房」のみさこさん。(写真右)  いつも、干潟のビーチクリーン(海辺清掃)に熱心に取り組んでおられます。  海沿いの工房では、干潟ツアーや石けん作りなど、様々なエコ体験ができます。 沖縄そばの手作り体験をしました  今回、昔ながらの「灰汁」を使ったそばの作り方を教えてくださいます。  昔、食事を作るときには薪(まき)を使いました。  その灰を水に溶かした上澄み液「灰汁」を使って、そばを作っていたそうです。  ではさっそく体験開始!  ビンに入った灰汁が配られます。 沖縄そばの手作り体験をしました  1.灰汁(50g)に塩(少々)を入れて、振って溶かします。  2.ボールに薄力粉(100g)を入れ、灰汁を少しずつ加えてよくこねます。 沖縄そばの手作り体験をしました  まだベタベタしていますね。  ボールについた生地も、丸い生地にくっつけながらこねていきます。 沖縄そばの手作り体験をしました  こねるのが、一番時間がかかりました。  手の平でぐんぐん押します。 沖縄そばの手作り体験をしました  ぐん、ぐん、ぐん。  ボールの生地が一つにまとまったら、表面を平らにします。 沖縄そばの手作り体験をしました  3.表面がもち肌のようにツルッとしたら、俵状にしてねかせます。(できれば半日)  が、今回は時間がないので、ねかせずに作ることにしました。 沖縄そばの手作り体験をしました  4.打ち粉をして、麺棒で伸ばしていきます。 沖縄そばの手作り体験をしました  大人も子供も、真剣な表情。  息子くんから、ぼく一人でやる!といわれ、いじけるおかめ。  いいもんね~。遠くから写真撮ってますよ~だ。 沖縄そばの手作り体験をしました  意外とがんばってます。  みさこさんは慣れているので、子供たちにてきぱき指導してくれます。  すっかり職人の顔になる、子供たち。 沖縄そばの手作り体験をしました  生地が薄く伸びました。 沖縄そばの手作り体験をしました  5.生地を屏風だたみにして、 沖縄そばの手作り体験をしました  包丁で好みの幅に切る。  (茹で上がると、3割ほど太くなるので注意!)  ↑ ・・・「作り方」のこの部分、聞いてませんでした。 沖縄そばの手作り体験をしました  しかも、ちょっと太めに切り分けたので、超太麺になりました。  ここ、注意です。 沖縄そばの手作り体験をしました  6.打ち粉をしながらほぐし、ちぢれさせるために少し揉む。 沖縄そばの手作り体験をしました  7.沸騰させたたっぷりのお湯で麺をゆでる。  本来の木灰そばは、ちょっとかためなのだそうです。 沖縄そばの手作り体験をしました  8.麺が浮き上がったらすくって湯を切り、どんぶりに入れる。 沖縄そばの手作り体験をしました  9.ダシ汁を入れ、三枚肉、かまぼこ、紅ショウガ、わけぎを乗せる。 沖縄そばの手作り体験をしました  10.だだーん!できあがりました。  ほら見てください、麺が超太麺・・・。  でもとってもおいしかったです!  麺作りは意外と簡単だったので、これなら家で作れるかも・・・。  楽しい体験をさせてもらいました~ にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 国頭郡恩納村情報へ
↑ よろしければクリックをお願いします!  関連記事: 沖縄そばの手作り体験をしました「子供達が窯焼きピザ作りに挑戦しました」 沖縄そばの手作り体験をしました「ビーチクリーンとウミガメの骨」



同じカテゴリー(沖縄の食べもの)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。